家族のかたち

40代夫婦、特別養子縁組で家族が増えました。

いろいろと準備中

とある勉強会に参加しました。 里親は、ある日突然パパ・ママになるので、事前に必要な情報を得たり、実習で学べるのはありがたいですね。 児童相談所からの連絡をただ待ってるだけで落ち着かず、他団体(民間)も視野に入れ始めました。いまはその団体にコ…

過去とお別れ

結婚当初から自分のために続けてきたもの。嫌な不妊治療に取組む自分を励ますため、書き綴っていた妊活ブログを削除しました。 治療中もそこそこPVありましたが、治療をやめる決断をしたときは、ビックリするぐらいのPVが連日続き、それだけ多くの人が治…

特別養子縁組に関するコラムを見つけました

たまたまみつけました。 特別養子縁組で母になったタレントさんのコラム。 #01 telling.asahi.com #02 telling.asahi.com 特に#02記事の内容では、「うんうん、私も一緒だったぁ」と頷くことばかり。大きく期待を膨らませては、どん底に落とされる…

里親登録

研修、実習を経て、今月の審議会にて認定され、里親登録されたそうです。今後は、児相からの連絡を待つことになります。 登録後のこれからは、先輩里親さんと交流したり、必要な勉強会に参加したりして過ごしたいです。

施設実習②

2回目の施設実習も無事終わりました。これで、認定・登録されることを祈るばかりです。今回2回の施設実習を経て、赤ちゃんやこどもたちと触れ合う機会をいただいて、本当に幸せでした。 こどものいない私たちですが、こどもは大好き。夫がこどもたちと遊ぶ…

時代は変わっていく

10年前にはほとんど見かけなかった不妊治療の情報は、いまでは溢れてる。 いま、里親登録に向けて研修を受ける中で、不妊治療を頑張ったけどダメだったというカップルがたくさんいたし、先輩里親さんでも、同じ境遇の方が多数いました。時代はどんどん変わ…

ドキュメンタリー

youtube見てたら、間違えて次の画像に飛んでしまいました。戻ろうと思ったけど、思わず手が止まる。 赤ちゃん縁組〜いつか家族になる日〜1/4【ドキュメンタリー】 - YouTube 養子縁組に興味がある、検討したいという人にはいいかな~と感じて紹介した動画で…

二人の時間

登録前研修も終盤に差し掛かり、登録されれば春には待機になる。 ただ、待機になっても、すぐ話があるわけじゃない(と聞いてる)。でも、いつ話が来るかはわからない(すぐという可能性も)。 先輩がたからいろいろアドバイスや経験談を聞き、委託に辿り着…

施設実習①

研修終了から2ヶ月ちょっと、ようやく施設実習1回目に辿り着きました。普段、乳幼児とは無縁な私たちなので、とても有り難い機会でした。 特に、赤ちゃんのお世話には感動の連続。抱っこ自体緊張でしたが、縦に座らせたり、向かい合ったり、ギャン泣きした…

実習日きまる

施設実習の日程が決まりました。実習はまる1日ですが、運よく休日に決まったので、休みはとらずに済みました。休日なので子どもたちもたくさんいるそうです。 エプロンを準備して、注意事項もよく読んで、楽しみに待ちたいと思います。

ワーク、提出書類

家庭訪問時に、研修で出されたワークと登録に必要な書類を提出しました。 提出書類はこれまでの学歴や経歴も細かく書く欄があって、何年入学とか何年卒なのかを書かないといけないのかと思うと、なかなか手がつけられませんでした。 でもいまは、ネットで便…

家庭訪問

児相の家庭訪問がおわりました。 研修ではゆっくりお話できなかった職員さんたちと、個別にお話できてよかったです。提出資料に沿っていろいろ質問があり、改めて私たちの意志を伝えられました。最後は家の間取りを確認、1時間半ほどで終わりました。 民間…

縁担ぎ

特別養子縁組をした里親さんたちの会に参加しました。 未就学のこどもたちがたくさん、元気に駆け回っていました。ママたちは同世代から上という雰囲気で、少し安心。自分の友人関係では、同世代だと中学生や高校生のこどもがいる人ばかり。この日のような状…

申請書類

登録前研修を終えた後2週間ぐらいすると郵便物が届きました。家庭訪問時に提出して欲しいといわれていた申請書類一式です。 そして今週ようやく、家庭訪問の希望日を決め、担当者へ連絡。翌日には決定した日程の連絡をくれました。また一歩前進です。 両親…

登録前研修4日目終了

研修4日目、2ヶ月にわたる座学の日程をすべて終了しました。終わってみればあっという間ですが、ここで得たものはとても大きかった。 そもそも、県が提供している養子縁組や里親制度の詳しい情報は、とても乏しい。あるのはほぼ、民間団体の情報です。不安…

登録前研修3日目

研修3日目。今回は仕事を休んで参加です。 養親と里親。研修を受けていくうちに、どちらがいいのか選択することが難しく思えてきました。「いずれ別れが来る」は、どちらも同じだからです。 いずれ実親の元に戻るこどもを育てても、別れた時の喪失感が大き…

登録前研修2日目

里親登録、登録前研修の2日目を受講してきました。 里親制度は、こどものための制度。育てる親にかかる責任は大きく、任されたこどもたちを、健やかに育てることを求められます。 ただ、児童相談所のサポートも充実してそうで、こちらも子育て自体初めてな…

ただ、言わないだけで。

去年、お子さんが生れた知人と、久しぶりに話す機会があって、同じアラフォーのご主人と話してるうちに、「うち不妊治療してたから」という話になってビックリでした。今だから話せる、ということなんだろうなぁと。 私たちもそうでしたが、みんな、ただ言わ…

登録前研修1日目

里親登録に向けて、今年2クール目の登録前研修が始まりました。 研修は1クール全4回、9月に2回、10月に2回予定しています。我が家は特別養子縁組が第1希望ですが、養親の研修も受けることにしたので4回になりました。 この研修は、都合で1回でも…

登録前研修申込み

里親登録に向けた登録前研修の申込み用紙をFAXしました。登録に向けて、わずかな前進です。 もちろん、登録前に同居両親と最終の話し合いをしました。それぞれの立場で感じる不安はある。私たち家族にとって、本当に大切な時間になったと思います。 でも…

嬉しい知らせ

養子・里子を迎えることについて、夫の弟の同意が得られたました。直感で「いいんじゃない。」と思ってくれたそう。本当に嬉しい知らせでした。 両親とは、今週もう一度話しする予定です。研修の申込期限が金曜なので、ここでダメって言われたら私たちはどう…

もう二度としたくないこと

二度と同じ後悔はしたくない、と強く誓う自分がいます。 若い頃は、こどもを作ることを後回しに考えてました。今やりたいことがいっぱいある。経済力もまだまだ不安定な今こどもができても困る。ぐらいのもんでした。 きっとあのころは「不安」だったんだと…

決断には時間が必要

同居の両親に養子を迎えたい意向を伝えることができました。 義母とは、これまで何度か話す機会があって、はじめは養子について背中を押してくれるぐらいだったのが、回を経るごとに気持ちが後退していった感じ。やっぱり、一筋縄ではいかない気配が漂ってま…

気持ちは変化していく

「養子を迎える方向で検討しよう」 この考えにいたるまで、私自身相当時間を費やしました。決して思いつきなんかじゃない。覚悟がないと出せない結論です。 ただ、ここに結論づくまで紆余曲折あった私たち。意外だったのは、「もし養子が難しかったら。籍が…

「お子さんは?」という言葉

結婚してるという話からの流れで、「お子さんは?」と質問されることがあります。 お子さんはおいくつ?なのか、お子さんはいらっしゃるの?これから?のどっちかだと思うけど、治療をしてる頃の私は、この質問をされるのが辛くてたまらなかった。(もちろん…

里子、養子をテーマにした漫画

里子・養子をテーマに描かれた漫画をみつけました。 「おうちへおいで!!すべての子供に家庭を」 アプリで見つけて読み始めたのですが、最初の方は2歳の子を里子で迎える話、その後、別の家庭が赤ちゃんを養子で迎える話でした。続きはあるのかまだわかり…

児童相談所(面談・制度説明)

(養子は)100%ありえないと言っていたのが信じられませんが、「養子という方向で進んでみよう」と夫は気持ちが変化してきました。 いよいよ児童相談所での面談日。児童相談所の担当の他にも2名同席され、里親制度について詳しく説明してもらいました。…

夫婦の気持ちとはじめの一歩

不妊治療などしなくても(考えなくても)こどもを授かる人はいる。 そして、不妊治療でこどもを授かる人もいれば、授からない人もいる。 治療をしても授からなかった私には、投資した金額と時間や期間の膨大さと、成果の出なかった現実を受け入れるには、か…

はじめまして

44歳、家族は夫婦ふたり。こども、なし。 そんな私たちが、血の繋がらないこどもを養子で迎え、新たな家族を作っていこうと奮闘する日々を書き記していきます。 ーこれまでー 33歳で結婚、子作りスタート。なかなか子宝に恵まれず半年後から不妊治療をは…